展示会のご案内
過去の展示会
玉田恭子

■会場
ホテル雅叙園東京
東京都指定有形文化財 「百段階段」
■開催期間
2024年10月5日(土)~12月1日(日)
※休館日:11月5日(火)(展示替のため)
■開催時間
11:00~18:00(最終入館 17:30)
https://www.hotelgajoen-tokyo.com/100event/tsukinohyakushi
https://www.hotelgajoen-tokyo.com/100event/tsukinohyakushi_exhibition
流れる時間、切り取られた空間、それらにまつわる情感を ガラスの中に封じました。
源氏物語における文学的理念である〝もののあわれ〟を美的理念に置き換えて表現することに、また紫式部その人の人となりを作品に仕立てたいと試み、挑戦しています。
ガラスの中に降り立ち、時空に遊んでいただきたいと思います。
令和6年7月6日(土)〜9月16日(月祝)
9:30~17:00(最終入館は16.30まで)
休館日:毎週月曜日
(7月15日、8月12日、9月16日を除く)、
7月16-17日、8月13-14日
市立小樽美術館
住所:〒047-0031
小樽市色内1丁目9番5号
TEL:0134-34-0035
FAX:0134-32-2388
E-Mail:bungaku-kan@city.otaru.lg.jp
観覧料(中村善策記念ホール、一原有徳記念ホール共通)
一般 700円 (美術館のみ)
※観覧料等 詳しくは下記小樽市HPよりご覧ください
https://www.city.otaru.lg.jp/docs/2024041200029/
出品者
朝倉 祐子・家住 利男・池本 一三・磯谷 晴弘·今井 瑠衣子・上前 功夫・
内田 守・大澤 悠介 小田橋 昌代・加倉井 秀昭・勝川 夏樹・北 泰子
神代 良明・郡 和子・小島 有香子・小曽川 瑠那·下嶋 理依子・高田 賢三・谷 祥一・玉田 恭子·張 慶南・津守 秀憲・手代木 チカ・中川 晃 ·鍋田 尚男・新倉 晴比古・新實 広記・西 悦子・長谷川 秀樹・ホンムラ トゾウ・森﨑 かおる ·山野 宏・横山 翔平・吉田 成美・渡辺 ゆう子·
会期:2022年11月19日(土)〜2023年1月6日(金)9:30~17:30
場所:東京都美術館 ギャラリー A・C
*詳細はリーフレットをご確認願います。
源氏物語をテーマに制作をはじめる入り口となりました、2013年の「貝合わせ」から、
「かさね硝本」、私の代表作となります「源氏封本抄」のシリーズから三部作、
最新作「湧紫泉」の3点までと、10年間の作品が11点展示されます。
この機会を頂けましたことを大変ありがたく光栄に思っております。
是非ご高覧賜りたく、ご案内申し上げます。

工房展
思いがけず長引いたコロナ禍では、価値観がずいぶんと変わりました。
大切なもの、大事にしたいものが鮮明になってきたように思います。
いろいろあるけど「やっぱり‥好き」
そんな幾重にも重なった想いを込めて作品を作りました。
2022.1.20(木)-1.23(日)
10:00-17:00(最終日16:00まで)
【交流会】
1.22(土) 15:00-17:00
お気軽にご参加ください。
新型コロナウィルスの感染状況によっては、中止する事もあります。
その際には工房HPに記載します。
アートフォーラムあざみ野 展示室2B
横浜市青葉区あざみ野南1-17-3
TEL:045‐910‐5656
東急田園都市線・横浜市営地下鉄
「あざみ野」駅徒歩5分